Webマーケティングで重要なSEO対策とは?複数の施策を組み合わせよう
2021/10/27
今では、Webを通して情報を収集する人が増えています。
新たな集客を目指すなら、Webマーケティングに関心があると思います。
Webマーケティングで重要となるのは、SEO対策です。
ただし、SEO対策単体では効果が半減しやすいため注意してください。
これからWebマーケティングに挑戦する人向けに、SEOの基本的要素と、SEO単体では意味がない理由を紹介します。
index
Webマーケティングとは?
Webマーケティングで重要なSEOについて
WebマーケティングではSEOを取り入れる場合があります。
しかし、Webマーケティング=SEOだと勘違いしてしまうと、マーケティングの効果が半減してしまう恐れがあるでしょう。
まずは、SEOとは何なのかの基本的なことから、WebマーケティングにおけるSEOの位置づけを確認してみてください。
SEOとは?
SEOとは、Search Engine Optimizationの略です。
日本語に訳すと、検索エンジン最適化という意味があります。
検索エンジンを使って何かを調べる際には、特定のキーワードを入力します。
それら各キーワードに対して検索上位になるよう対策するのが、SEOです。
検索エンジンは、WebサイトのHTMLや画像・テキストなどの情報を読み取っており、それらの情報をもとに検索順位を決めています。
そのため、以前は検索エンジンに対する機械的な対策が主流でした。
しかし、最近では単なる検索エンジン対策だけでは検索上位に表示されることは少なくなり、ユーザーに役立つ情報が求められるようになっています。
検索エンジンのひとつGoogleも、ユーザーにとって最適なサイトが重要だと提唱しています。
だからこそ、現代のSEOは、検索エンジンとユーザーの両方に向けた対策をしなければなりません。
SEOは集客方法のひとつ
WebマーケティングにおいてSEOは、集客のひとつです。
集客とは、サイトへの流入を増やすことです。
Webマーケティングでの集客方法は以下のような種類があり、SEOは集客のひとつだと考えておきましょう。
- SEO対策
- Web広告
- オフライン対策
- SNS対策
また、Webマーケティングは、ほかにもセールスやリピーター向けの対策もあります。
サイトに集客しても利益に反映できなければ、目的は達成できません。
リピーターを増やす対策は、収益の安定化を目指すために必要となります。
つまりWebマーケティングとは、集客・セールス・リピーター向け対策のことです。
1つでも欠ければ効果が半減しやすいため注意してください。
WebマーケティングでSEO対策をするなら、単体ではなく複合的に組み合わせましょう。
WebマーケティングでのSEO対策
集客におけるSEO対策は、継続的な集客を目指すものです。
Web広告やSNS対策も集客のひとつですが、どれも短期的な集客でしかありません。
長期的に安定した集客を目指すため、WebマーケティングにおいてSEO対策は重要です。
具体的にどのようなSEO対策があるのか、内部対策と外部対策に分けて紹介します。
内部対策
SEOによる内部対策とは、自分でコントロールできる対策のことです。
たとえば、良質なコンテンツを作成する、関連記事にリンクを貼るなどの方法です。
どちらもWebサイト内でできる対策のため、SEOでは欠かせない要素のひとつだといえるでしょう。
良質なコンテンツを作成する
良質なコンテンツ作成のことを、コンテンツSEOともいいます。
キーワードの選定からはじまり、ユーザーに役立つ情報を盛り込んだ記事作成をします。
コンテンツSEOで重要なことは、ユーザーの検索意図に沿った記事作成です。
簡単に説明すると、検索するユーザーが知りたい情報を記事に含めるようにします。
検索意図を重視する理由は、「SEOとは」でも説明したように、検索エンジン最適化のひとつだからです。
また、コンテンツSEOの目的は、潜在ニーズを満たすためにあります。
Web広告は悩みや目的が明確な顕在ニーズにアプローチするのに対し、コンテンツSEOはユーザーも気づいていない悩みや目的に働きかける方法です。
潜在ニーズに対するコンテンツは、コンバージョン率は低めですが、将来の見込み客になる可能性があるため、見逃せません。
関連記事にリンク
良質な記事作成をしたら、次は関連記事にリンクを貼るようにします。
リンクは、カテゴリーからだけでなく、記事から別の記事へも設置しましょう。
サイト内のリンクを整理することで、サイトの回遊率が高くなり、ユーザーの利便性が良くなります。
結果的にユーザーの満足度が高くなるため、内部リンクはSEOで重要な対策です。
また、記事から記事へのリンクは、導線を意識してください。
リンクの導線は、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを使って以下の内容を確認しましょう。
- どのページから入ってきたか
- どのように移動したか
- どのページの閲覧数が多いか
入ってきたページは、サイトの入り口になっているところです。
また、閲覧数が多いページから、ランディングページに移動しているかを確認してください。
もしランディングページへ上手く誘導できていないなら、コンバージョン率が悪くなっているため改善が必要です。
更新頻度の高さ
近年のSEOでは、記事の更新頻度も高く評価されています。
古い情報が載っているサイトは評価が下がりやすく、常に最新の記事が掲載されていることが重要です。
とはいえ、都度記事を更新するのは手間が掛かるものです。
当社の提供するFREE PRESS<フリープレス>は、更新システムを備え、SEOに強いサイト作りに役立ちます。
良質なコンテンツ制作はもちろんですが、さらにシステムによる対策を施すことによって、SEOを強化できます。
外部対策
SEOにおける外部対策は、自分でコントロールしづらい部分です。
たとえば、被リンク数を増やす、記事をシェアしてもらう方法などです。
内部対策で良質なコンテンツ作成を心掛けていれば、自然と被リンクやシェア数も増えていくでしょう。
被リンクを増やす
サイトの被リンクを増やす対策は、自然に増える方法でなければなりません。
お金をかけて被リンクを増やす方法もありますが、不自然なリンクだと検索エンジンからの評価を下げる恐れがあるため注意してください。
また、リンクの質自体が悪ければ、意味がないでしょう。
被リンクを増やす対策は、良質なコンテンツ作成をし続ければ、自然と増えるものです。
自然と増えたリンクは、サイトが信頼されている証しでもあります。
すぐに増えるわけではありませんが、良質な記事は積みあがっていき、徐々に効果が出てくるでしょう。
シェアされる記事作成
ユーザーにとって役立つ記事や誰かに教えたくなる記事は、シェアされやすくなります。
人が記事をシェアしたくなる理由は、簡単にいうと承認欲求を満たすためです。
たとえば、以下のような理由で記事はシェアされていきます。
- 自分の主張を表現したい
- 自分が流行を広めたい
- コミュニケーションを深めたい
また、シェアされる記事で重要なのは、感情を揺さぶる内容です。
ストーリー性があるものや、面白い・泣ける・笑えるなど感情に働きかけるものが有効です。
伝えたい内容で、特定の人のストーリーを加えると、背景がイメージしやすく似た境遇の人が共感してくれる記事になります。
記事をシェアしてもらうために、SNSや動画を活用するのもいいでしょう。
WebマーケティングでSEO以外の集客方法
すでに説明したように、Webマーケティングの集客はSEOひとつだけではありません。
SEO対策でサイトが資産になっていきますが、短期的な集客効果が得られる対策も一緒に行いましょう。
短期的な集客効果が得られやすいおすすめの集客方法をいくつか紹介します。
Web広告
Web広告はSEO対策では得られないユーザーに対しアピールする方法です。
以下のように多数種類があるため、目的に合う方法を活用しましょう。
- リスティング広告
- アドネットワーク広告
- リターゲティング広告
- SNS広告
リスティング広告は、検索結果に表示される広告のことです。
検索結果の上部に広告が表示されるため、SEO対策と似たような効果があります。
SEO対策は良質なコンテンツ作成をしますが、キーワードによっては検索上位にならないかもしれません。
そこで、お金をかけてリスティング広告を利用することで、大量のアクセスを呼び込みます。
アドネットワーク広告は、複数のWebサイト上に広告を掲載する方法です。
直接Webサイトに広告を依頼するのは大変ですが、アドネットワーク広告を活用すれば手間がなく、狙ったユーザーに働きかけることができます。
リターゲティング広告は自社サイトに訪問したリピーター向けで、SNS広告はユーザーを絞り込んで広告を掲載する方法です。
アフィリエイト広告
Web広告のひとつにアフィリエイト広告があります。
提携したブログやメディアなどに、広告を掲載してもらう方法です。
通常のWeb広告はクリック課金なのに対し、アフィリエイト広告は成果報酬型です。
たとえば、商品購入や資料請求などコンバージョンに対する広告となります。
成果が得られたことに対して広告費が発生するため、一般的なWeb広告のように広告費でマイナスになる心配が少ないでしょう。
メールマーケティング
登録した人に対して、メールマガジンを配信する方法です。
興味をもった人だけが登録してくれるため、見込み客の育成に役立ちます。
申込に至らない人であっても、メールマガジンで商品のメリットを届けることで、申込につながる可能性があります。
また、会員登録した人がカートに商品を入れたままにしている場合に、購入を促すメールを配信することもできます。
決められたメール内容を自動的に送信できるため、手間がありません。
ユーザーに対しアピールができて、購入率アップが期待できるでしょう。
もしかしたら、WebコンテンツやSNSを通して情報を発信すれば、メールマーケティングは不要だと思うかもしれません。
一部の人のなかには、メールマーケティングは古いという声も聞こえてきます。
しかし、メールマーケティングは今でも使える方法で、複数のチャネルと組み合わせることもできるため、ぜひ取り入れてみてください。
オンラインセミナー
Webセミナーやオンラインセミナーなど、ウェビナーを開催する方法です。
ユーザーに役立つ情報発信や、商品の魅力を伝えるためにあります。
ウェビナーの魅力は、見込み客と接点をもつことができる点です。
オンラインを活用すれば、参加人数や場所に制限がなく、多くの人とコミュニケーションが取れるでしょう。
ユーザーがウェビナーに参加する時点で、自社への興味が高くなっています。
ウェビナーでは、企業のブランディングや見込み客と直接商談できるよい機会になります。
また、サイトやメールマガジンのように文章だと伝える内容が限られますが、ウェビナーなら30分~1時間で伝える情報を幅広く含めることができます。
ユーザーが抱える悩みの問題提起から解決法まで提示できて、ユーザーの満足度が高くなるでしょう。
SNS対策
ソーシャルメディアの運営は、ユーザーとのコミュニケーションのためにあります。
自社の商品を知ってもらい、興味を深めて、自社サイトのアクセスへと見込み客の育成に役立つでしょう。
SNSは誰でも無料で作成することができます。
ユーザーとの距離が近く、親近感を高めてもらうための方法としておすすめです。
企業のなかでSNS対策に力を入れているところが増えているのも、ユーザーが気軽にコミュニケーションを取りやすいためです。
SNSでの情報発信は、親近感を高めるため日常生活の様子を伝えるといいでしょう。
単なる商品の紹介だけにならないように注意してください。
また、他社とのコラボや、キャンペーンの告知にもSNSが向いています。
Webマーケティングで重要となる課題解決
Webマーケティングでは最初から完璧は目指せないためメディアの改善が必要です。
コンテンツが積みあがっていくと、いくつかの課題が見えてくるでしょう。
重要なのは、コンテンツを見てもらいコンバージョン率をアップすることです。
具体的にどのような課題解決が必要なのか、3つのポイントを紹介します。
直帰率を減らす
SEO対策で検索上位にサイトが表示されても、直帰率が高いと記事を見てくれていません。
直帰率が高い理由は、ユーザーが求める情報がなかったからでしょう。
または、記事が読みづらい状況になっているのかもしれません。
直帰率の高さは、検索エンジンからの評価が下がる恐れがあります。
なぜなら、ユーザーの検索意図を満たしていない記事だと判断されるからです。
そのままだと検索順位が落ちる恐れもあるため、コンテンツの質を改善しなければなりません。
直帰率が高いページは、原因を追究して改善するようにしてください。
また、Web広告のランディングページでも、直帰率が高くなっている場合があります。
同じく、ユーザーにとって必要な情報がない、または見づらいページになっているかもしれないため、改善が必要です。
回遊率アップ
直帰率が低いページでちゃんと記事を読んでくれていても、1ページだけで離脱されている場合があります。
読まれているならコンテンツの質には問題がないでしょう。
ただし、リンク導線が悪く、次にクリックして読むべき記事が見つからないのかもしれません。
サイト内で複数のページを読んでもらうため、回遊率を高めましょう。
- カテゴリーは整理され使いやすいか
- 次につながるリンクの導線はあるか
- リンクはクリックしやすいか
サイトの回遊率が高いと、ユーザーが求める情報が多いと検索エンジンに判断されて、検索順位の向上が見込めます。
また、数ページにわたり見てくれるユーザーは、リピーターになる可能性があります。
サイトの情報に興味をもっていると判断できるため、このようなユーザーは大切にしましょう。
コンバージョン率アップ
直帰率や回遊率が改善できたら、コンバージョン率アップも目指してください。
コンバージョン率アップとは、最終的なゴールの到達率のことです。
サイトのゴール設定は、次のようなものがあります。
- 商品を購入して欲しい
- 資料を請求して欲しい
- お問い合わせをして欲しい
- 会員登録をして欲しい
資料請求やお問い合わせをゴールにしていてコンバージョン率が悪いなら、入力フォームが使いづらいのかもしれません。
または、お問い合わせフォーム自体が見つけづらい場合もあるでしょう。
入力項目が多すぎても、途中でお問い合わせを止めてしまう恐れがあります。
最終ゴールへの導線を見直すとともに、入力フォームの使いやすさも考慮してください。
WebマーケティングではPDCAサイクルを回すようにする
最後に、サイトの問題解決に役立つPDCAサイクルを回す方法を紹介します。
直帰率・回遊率・コンバージョン率の改善のためにも、PDCAサイクルを回すことが重要です。
SEO対策をしても希望通りの結果になるとは限らないため、サイトの問題を改善する流れを把握するようにしてください。
アクセス解析ツールを使った分析
PDCAサイクルを回すためのツールを活用しましょう。
Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールの導入をしてください。
無料で使えるツールでは、Googleアナリティクスの利用がおすすめです。
アクセス解析ツールでは、以下のようなデータが収集できます。
- ページ閲覧数
- ページの閲覧時間
- 訪問者の属性
ページの情報では、直帰率・回遊率・コンバージョン率を確認できるでしょう。
問題がある場合は、サイトの導線や閲覧時間などもチェックしてください。
また、訪問者の属性では、狙ったターゲットが訪問しているのか確認することができます。
狙ったユーザーと属性が離れている場合は、コンテンツの見直しが必要でしょう。
ペルソナが興味のある内容が少なければ、狙ったユーザーが訪問してくれません。
そもそもターゲット設定が悪い場合もあるため、必要に応じて見直してください。
数字を利用してPDCAを回す
PDCAを回す方法は、推測ではなく明確な数字を活用してください。
いきなりコンテンツの作成に取り掛かるのではなく、何の目的でWebマーケティングを実施するのか明確にしなければなりません。
たとえば、SEO対策で検索流入が増えても、自社商品に興味がないユーザーばかりならどうでしょうか。
せっかくのアクセス数が無駄に終わってしまいます。
Webマーケティングでは検索流入数だけでなく、どんな目的でどんな人を集めるのか、さらにどんな対策が重要なのか可視化しなければなりません。
重要なのは、ボトルネックを割り出すことです。
ボトルネックとは、生産性を落としている原因のことで、ほかが順調でも全体的な質が低下してしまいます。
たとえば、集客に問題がなくても、目的のユーザーが集客できていないかもしれません。
または、閲覧時間や回遊率が問題となっている場合もあるでしょう。
どこがボトルネックとなっているかはそれぞれのため、サイトに合わせて改善するようにしてください。
1つのボトルネックが改善されても、再び別の問題が出てくる場合があります。
問題を見つけ出し改善するためPDCAサイクルを回すようにしましょう。
WebマーケティングはSEO対策だけでなく総合的にやろう
「世界中のコミュニケーションをクラウドで最適に」することをミッションとして掲げ、2000社以上の法人向けのデジタルコミュニケーションとデジタルマーケティング領域のクラウドサービスの開発提供を行う防災先進県静岡の企業。1977年創業後、インターネット黎明期の1998年にドメイン取得し中堅大手企業向けにインターネットビジネスを拡大。”人と人とのコミュニケーションをデザインする”ためのテクノロジーを通じて、安心安全で快適な『心地良い』ソリューションを提供している。
- 事業内容
- デジタルマーケティング支援
デジタルコミュニケーションプラットフォーム開発提供 - 認定資格
- ISMS ISO/IEC27001 JISQ27001認定事業者(認定番号IA165279)
プライバシーマーク JISQ15001取得事業者(登録番号10824463(02))
ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定事業者(認定番号0239-2004)
- 2024.04.25
6/13(木)【オンラインセミナー】WEBを使いこなして新規獲得数アップ ~アクセス数を増やす方法~ - 2024.03.11
5/9(木)【オンラインセミナー】成果の出る!リクルートサイトの構築方法セミナー - 2024.03.06
4/11【オンラインセミナー】知らないと損する!未経験から始めるデジタルマーケティング成功プロセス - 2024.03.01
3/13【共催ウェビナ―】今からでも遅くない!Web活用で新規獲得数をアップするデジタル営業入門講座 - 2024.02.16
3/7【オンラインセミナー】知らないと損する!未経験から始めるデジタルマーケティング成功プロセス - 2024.04.25
6/13(木)【オンラインセミナー】WEBを使いこなして新規獲得数アップ ~アクセス数を増やす方法~ - 2024.03.11
5/9(木)【オンラインセミナー】成果の出る!リクルートサイトの構築方法セミナー - 2024.03.06
4/11【オンラインセミナー】知らないと損する!未経験から始めるデジタルマーケティング成功プロセス