デジタルマーケティングMagは、卓越したWEBマーケティング専門情報マガジンです。

ユニケア岡部様 導入事例インタビュー

ユニケア岡部様 導入事例インタビュー

2022/08/03

0
ユニケア岡部様 導入事例インタビュー

定期的にアクセス解析を行い現状を知ることで改善箇所や課題点が見えてくると思います。

 

 

 

index

ユニケア岡部様について詳しくお聞かせください。

三輪医院グループは1915年創業後、100年以上続く100年企業です。「三輪医院」「介護老人保健施設ユニケア岡部」「ケアハウス みどりの風おかべ」を軸とした地域密着型の 医療・介護のネットワークサービスにより、生まれ育った地域で最後まで暮らせるようにグループで連携を行っています。入所者の方の平均年齢は89歳。今年は3名が100歳を迎えます。入所者の方が「家庭の延長線上」で安心してリラックスながら過ごせるように様々な工夫をしています。

 

昨今の新型コロナウイルス感染拡大している中、取り組まれていることはありますか?

消毒、換気、手袋、マスクなど基本的な感染対策を徹底している他、職員の私生活にも十分な注意をするよう職員への感染対策指導を万全にやっています。

感染対策が徹底されたことで面会ができなくなり、ご家族と会うことができず利用者さんが寂しい想いをしていました。そこで昨年の夏ころから利用者(入所者)とご家族が面会できるようにZoomによる面会を取り入れました。施設内に設置しているPCでご家族と面会できるようサポートをします。そのPCのある場所まで起きてこられない方には部屋にタブレットを持っていき面会できるようにしています。

 

ホームページのどんなところに課題に感じ弊社へご相談いただいたのでしょうか?

FREECODEを導入したのは自分たちで更新管理ができるというところがすごく良いと思ったからです。それまでのホームページは、ある業者さんに任せていたのですが、更新したいときにすぐ対応してもらえなかったり、内容に関し何度もやり取りをしなければならない等、非常に時間と手間がかかりました。

医療法人なので何かあった場合は情報を瞬時にださなければならないのですが、以前の業者さんの場合は依頼してから掲載まで遅いと1週間くらいかかってしまうこともありました。FREECODEにすることで、情報を発信するべき時にタイムリーに発信することができ、スピード的にも価格的にも押さえることができ導入して良かったと思っています。

 

リニューアルの際にホームページについてどんなところに気を付けていましたか?

今までのホームページは情報を載せるためのいわば「伝えるホームページ」の形でした。しかし、ただ「伝える」のではなく正しく情報が「伝わるホームページ」にしたいと考えていました。以前の業者さんとのやり取りの際、やはり制作会社さんは医療介護の分野の知識はないので、伝えたいニュアンスとサイトに掲載してもらうニュアンスや雰囲気がこちらの意図しない表現になってしまうことがしばしばありました。

当施設のホームページはご家族の方、関係者の方、就職を希望される学生さん等、多くの方々に見ていただいています。ですから情報は適切な表現でタイムリーにホームページへ載せていくことが必要だと思っています。


 

 

 

採用関係、人材育成に力を入れていると聞きましたが詳しく教えてください。

入所施設の職員の年齢について、当施設は20代が45%で非常に若い方が多い施設です。過去5年間で23名を新卒採用しました。来春2022年度は9名の新卒の方が入社予定です。3月から募集を開始しましたが1週間程で採用枠が埋まってしまいました。毎年全国からたくさんの方が見学に来られますが、ほとんどの応募者が「ホームページをみました」と言ってくれます。入社後のミスマッチが無いようになるべく多くの情報をホームページに載せることが大切だと感じています。

 

詳しい取り組みを聞かせてください。

採用関係では、ホームページに職員の声、本音をたくさん載せたいと考えています。例えばYouTubeを使って職員紹介をしていくようなこともできたらと思います。このようなホームページの運用や活用方法は、若手の職員が中心になってアイデアを出して進めて欲しいと思っており、職員の人材育成の一環で「考え気づかせる機会」を与えたいと考え、今年新たな取り組みとして委員会をいくつか発足させました。委員会活動を通して日常業務だけではなかなか伸ばせないスキルの向上や能力を引き出すことのサポートができればと思っています。現場の職員の声を聴いて組織化(委員会化)して若手の職員を中心に役割を担ってもらい、問題解決に向けて行動できるような形をとっていけたらと考えています。

 

それぞれ委員会活動の際に、情報発信の場としてホームページはとても重要だと考えています。

入所者の方向けだけではなく働く職員に向けても色々な制度や仕組みを作れたら良いと考え日々模索していますが、職員が働き甲斐もって働けるようにたくさんのチャンス、機会を与えたいと思っています。採用ページにもこういった施設の人財育成の考え方をもっと載せて発信していきたいと思います。

FREECODE導入後具体的に何か変化はありましたか?

HPをリニューアルしてから顕著に変化が出ています。HPリニューアル以前は静岡県内、周辺地域の人が見学に来られることが多かったのですが、最近はHPを見て県外から見学に来られる方が増えました。

以前は私ひとりがすべてホームページの更新をしていたのですが、今年に入りパソコン委員会を立ち上げ彼らも更新するようになり、ホームページの運営体制が整ってきました。FREECODEは専門知識も必要なく誰でも簡単に更新したいときに更新ができるので、今は複数人の担当を割り振り、でホームページを運用しています。

 

フリーコードの使い勝手はいかがでしょうか?

ワードエクセルメールくらいしかやらない私でもこうしてホームページができています。更新の操作で今まで悩んだこともなくとても使いやすいです。色の具合もパターンが豊富で、そのカラーも自分たちの好みを選べる表現のしやすさが特に良いと思いますね。今後はさらに各委員会の若手職員にも積極的にホームページを更新してもらい、ツールとして活用していってもらう予定ですが、FREECODEならどの職員も問題なく使いこなせると思います。

 

活用方法や、今後やりたいことがあれば教えてください。

職員には非公開ページを立ち上げ職員専用ページとして情報伝達などに活用しています。先日、福利厚生の一環として抽選会の企画を実施しました。理事長がYouTubeでLIVE配信を行い、くじを引いて、当選発表するというもの。コロナウイルスで社内イベントも自粛が強いられる中、納涼会や忘年会はできないので社員に還元する目的で実施しました。

 

 

FREECODEはリアルタイムに更新ができるし、クローズページもできるので、ページ内にYouTubeのURLを貼りつけるのは勿論、抽選結果をリアルタイムでページに反映し更新することによって配信からだけでなくページ上からでも確認できるようにすることを思いつきました。さらにこのイベントの告知はアドテクニカさんの安否コールで職員に送りました。安否コールとフリーコード、両方ともフル活用させていただいていますよ。

申込書や契約書など電子化してホームページからダウンロードできるようにしています。コロナウイルス対策に関する書類など、ペーパーレス化を加速化させたいと思っています。

欲しい機能やその他ご要望。フリーコードを導入したことで、今後どんなことを期待しますか?

今でも十分満足しています!アドテクニカさん側でしか替えられない箇所をもっとこちら側で替えられたらいいです。次のバージョンアップがもうすぐだということなので楽しみにしています。

HPの立ち上げを検討されている方に業者、ソフト選びについて、一言アドバイスをお願いします。

ホームページは一回作ったら終わりではなく毎年多くの情報を更新していくべきだと感じています。いかに多くの情報を発信できるかを考えたときFREECODEはそれにぴったりでオススメできます。業者さんだと更新のたびに費用が掛かるのでホームページを活用されたい場合はFREECODEをおすすめします。

 

 

フリーコードをとてもご活用いただけているようで嬉しく思います。

さらに使いやすくなるようにしていきたいと思います。

本日はありがとうございました。

 

 

 

静鉄タクシー株式会社 介護老人保健施設ユニケア岡部
所在地 静岡県藤枝市岡部町内谷1473-3
TEL 054-667‐5555
URL https://www.e-miwasan.com/
ホームページの改善点を無料で診断
著書プロフィール:ホームページ制作Lab

ホームページ制作Labは、デジタルマーケティングに精通した資格保有する専門家集団による情報メディアです。上場企業をはじめ、中堅大手企業500社以上に提供する”SEO”に強いホームページ制作の豊富な経験から得たノウハウやアナリティクス傾向分析し、幅広く専門的な情報をお届けします。
主な資格:WEB検定・GAIQ・WEB解析士

運営会社 株式会社アドテクニカ

「世界中のコミュニケーションをクラウドで最適に」することをミッションとして掲げ、2000社以上の法人向けのデジタルコミュニケーションとデジタルマーケティング領域のクラウドサービスの開発提供を行う防災先進県静岡の企業。1977年創業後、インターネット黎明期の1998年にドメイン取得し中堅大手企業向けにインターネットビジネスを拡大。”人と人とのコミュニケーションをデザインする”ためのテクノロジーを通じて、安心安全で快適な『心地良い』ソリューションを提供している。

事業内容
デジタルマーケティング支援
デジタルコミュニケーションプラットフォーム開発提供
認定資格
ISMS ISO/IEC27001 JISQ27001認定事業者(認定番号IA165279)
プライバシーマーク JISQ15001取得事業者(登録番号10824463(02))
ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定事業者(認定番号0239-2004)